
リアエアコンを操作しても風が全く出ないとのことで修理のご依頼です。
点検すると、温度調整や風量調整のスイッチは正常に作動していますが、
風量をMAXにしても風が全く出ていませんでした。
テスターで診断すると、ブロワレジスターのエラーで出ていましたので、
レジスター交換となります。
レジスターはブロワファンに付いていますので、ブロワファンを取り外します。
ブロワファンは、ラゲッジスペース左側に付いていますので、
内張りや周辺パーツを外します。
内張りを外す工程で、このDピラーカバーを外しますが、
素材の問題なのか取り外す時に高確率で割れます。
今回も慎重に外しましたが、やはり数か所割れてしまいました。
このことは、事前にお客様にお伝えしています。
このようにカバー表面が割れてしまいます。
割れてしまったら交換して下さい。とのことでしたので、
新品のカバーに交換させていただきました。
ブロアモーターに直接電源を流すとファンが回ったので、レジスターの不良で確定でしたが、
ファンモーターも時々止まってしまう事があり、同時にファンモーターの交換もお勧めしたところ、
また風が出なくなると困るので、一緒に交換して下さい。とお返事をいただいたので、
レジスターとファンモーターを同時に新品交換いたしました。
同時にリアエアコンフィルターも交換し、テスターでエラーコードを消去して完了です。
問題なくリアエアコンから風が出るようになりました。
お電話でのお問合せは
045-590-5225
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
>> お問合せフォームはこちら